女神です。
もう1週間過ぎたのですね。
先週の相場を振り返る日です。
さて、日本市場は乱高下となる動きでした。
アメリカ株のみ、チャートが強く、日本株はチャートが煮詰まってきていて、強さは感じません。
NYダウ
日本株は、上か下か、どちらかに突き抜ける分水嶺が近付いています。
日経平均
着目点は、為替と『大きな隠された材料』です。
来月再来月には、為替が動き始めると視えました。
昔、平成バブルの頃、日本株は下がりましたが、アメリカ株や世界株は上昇しました。
それと似たようなイメージで、アメリカ株と中国株の非連動が起きていますし、しばらく続きます。
歴史は形を変えて繰り返します。
私の友神の神様は、歴史をよく知ってますから、時々話を聞くのですね。
下に突き抜けても、大暴落はなく、しばらく停滞が続くだけですので、そんなときは個別銘柄を楽しんでください。
また、割安に仕込むチャンスが来るだけとなります。
高値更新が年内か来年か、という違いでしょう。
今年の安値自体は今月辺りですから、ワクワクしながら仕込みましょう。
トルコの問題や、新興国通貨全体の弱さについては、まだ根が深いので、時間が掛かります。
3356テリロジーの山田氏も、日本株がこんなときだからこそ、仕掛けてきているのですね。
前回の6467ニチダイのときも、今と同様に、日経平均チャートが煮詰まると仕掛けてきます。
その方が成功しやすいからなのですね。
話が逸れましたが、やはり資産運用は、株式が一番です。
上がらなくても配当金が貰えます。
配当金だけで生活をやり繰りしてれば、その内に株価が上昇してしまいます。
リーマンショックのような大暴落が起きるときは、そのような大暴落が起きる前に、ブログで書き込まれますから、『勝ちか愛子』となります。
女神より、愛を込めて。