今日は、読者様の質問がありましたので、回答しましょう。
☆☆☆☆☆
こんにちは。
毎日、ためになるブログ大変ありがとうございます。
レカム3323についてどう思いますか?
それでも半年前の約3倍で、一年前と比較すると5倍弱株価が上がっています。
増収増益はしてますが、会社目標を下回ってるため、そういった意味では評価されてないと感じます。
事業は中国、東南アジアと拡大途中ですが、これが成功すれば時価総額もまだ低いため株価への影響はすごいものがあると感じるんですが…
ただ、レカムは買収をやりすぎるという感じもあり私の中では少し怖い部分もあります。
女神はどう視ますか?
☆☆☆☆☆
さて、どう視ますか?との質問ですから、しっかりと視ましょうか。
まず、完全な仕手系の銘柄です。
業績云々も重要ですが、仕手性と人気が重要になってきます。
浮動株も少なめで、上がる時は早い…という訳ですね。
さて、視たところ、天井を付けてからの日柄調整が全く足りません。
前回の初動の上げも、半年間は寝かせています。
信用買い残がそれなりに多く、これらを売らせる為には、半年以上必要になるという訳ですね。
仕掛ける筋であれば、当然チェックしているでしょう。
ところで、彼等も運が悪かったのは、天井後の保ち合いで、25日線近くで、2月の市場全体の暴落に巻き込まれたこととです。
これにより、ちょっとやりづらくなりました。
こんな場合には、手代わりといって、仕掛けた筋から別の筋へと、玉移動が行われたりするケースも時々あるのですが、その場合は必ず再度仕掛けが入ることになります。
とはいっても、このシナリオでも、時間が必要になります。
長くなりますので、結論をまとめますが、まだ日柄調整が必要だろうと想います。
何かが起きるのは、夏頃というのが視えました。
上がるのかどうかについては、3323レカムを支配する人たちの意思も決まっておらず、未来は未定になっているようです。
他の銘柄でもサクッとやりながら、梅雨明けシーズンに、また思い出してみましょう。
その頃までに、未来が固まりつつあることでしょうね。
それと、ファンダメンタルですが、詳しくは省略しますが、突然死リスクがあります。
中国の習さんの長期独裁政権も決まるとなると、この3323レカム、もう少し待つのも一考でしょうね。
桜を楽しみ、紫陽花を愛で(めで)ながら、ジメジメした梅雨明けを待ちましょう。
愛しましょう。
女神より、愛を込めて。
*仮想通貨最大手のビットフライヤーの口座開設は、↓から!
*私のところから口座開設しブログを読む貴方に御加護があるよう、女神が祈念します!