前回ご質問をくれた読者からのお便りに回答します。
@@@@@
明けましておめでとうございます!
最近は本当に毎朝楽しく読んでます。
いつも興味深い内容ありがとうございますと伝えたくてメッセージです。これからも頑張ってください。
ちなみに、12/30日にシグマクシスを一旦1203円で利確しました。持ってても良かったのですが、短期的に上がりすぎたので。。落ちてきたらすぐにインするつもりですが、将来的にあがると考えているなら、こういうケースは売るべきか、短期的に下がるとわかっていても持ち続けるのか。半分売るのか。どのように考えますか?
お時間があるときにでも是非教えていただけたら幸いです。
@@@@@
オフィスが、神谷町にある、シグマクシスですね。
大儲け、おめでとうございます!
12月末の売却ですが、税務上は今年の計算になります。その辺りは、問題ありませんでしたか?
受渡日は4営業日後になり、もう今年になるというわけです。
まず、12月30日なのですか?大納会は、29日ではなかったでしょうか。神は細部に宿ります。
『短期的に下がると分かっている』のであれば、売るのが正解ですね。女神は細部に宿ります。
短期的に上がり過ぎたな、と思ったら、とにかくチャートを観察してください。
このチャートは、かなり強いサインが出ていますし、過去の上昇幅を観ると、数百円上がってますから、今回の1000円絡みからの上げであれば、300円くらい上がったのなら、上がり過ぎ、と言えるでしょう。
しかし、まだ200円程度の上昇幅であり、日経平均等も強いのですから、『上がり過ぎ』との判断は私ならしません。
それと、更にチャートを詳しく観ますと、実は大納会の寄付にデイトレ買い、後場引け間際に年越し買いのエントリーポイントなのですよね。短期トレーダーや、安値を拾いそびれていたら、大納会の高値すら、エントリーポイントになります。少なくとも短期的に上がる確率が高い、年明けは上がる確率が高いチャートだからです。
細部までしっかりとチャートを観ますと、未来がおぼろげに視えてきます。
さて、初心者のうちは、チャートの細部を観ることができません。
そうであるならば、対策は1つです。上げ過ぎだと判断したら、『半分売り』です。
下がったら買い戻すとのことですが、買い戻せる未来がハッキリと視えません。1190円とかでは買い戻したくないですよね?税金等を考えると、もっと安値で買い戻したい。しかし、そんな安値に今月中に落ちる可能性は低い…そんな未来もあります。
とはいえ、銘柄は無数にあります。それに、またシグマクシスが横這いチャートになり、再度噴き上げる時がきます。その時に、今より高い位置からでもエントリーすれば良いのです。当分先になるかもしれませんが、チャンスはどこにでも、毎日でもあります。
祈りましょう。奇跡も、愛も、相談者さんの心の内に存在します。もし、十分な安値になれば、買い戻しましょう。
女神より、愛を込めて。